名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

パネルサイン 印刷 工事現場 案内サイン 看板

ご案内と安心安全は、「サポートサイン」にお任せ下さい。

投稿日:

 

見た目は、ごく普通のスタンド看板。

実はこの看板、災害や事故等の緊急時には、

「車いす」や「ストレッチャー」といった介助用具として使用できる

新発想の緊急介助用具なんです。

(https://ksp-japan.net/ より引用)

名称は、「サポートサイン」。

普段は、本来の使用方法であるご案内看板や、

配布用のチラシや冊子置きして大活躍し、

あってはならないですが、万が一のときも、

救急介助用品としても、ご使用頂けます。

従業員様同士、車いすやストレッチャーの場所も把握しやすいですね。

ご案内と安心安全を、ダブルでサポート。

気になるお客様は、是非、弊社までお問合せ下さいませ。

-パネルサイン, 印刷, 工事現場, 案内サイン, 看板
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ただの道路標識が、なんだかステキ!

一人旅で訪れたマウイ島はラハイナにて。 かつての港町の面影を残しつつ、 現在は、アートの町として、 訪れる人々を魅了しています。 時の流れがのんびりとしていて、 人々がとても親切で優しく、 心身ともに …

見つけたらぜひ。

  皆様は、このコーンサインをご覧になったことがありますか? このサインは、岐阜県の「ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度」という取り組みのもと設置されているものです。    岐阜県 …

旅先サイン【三重県編⑤】

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、三重県編。 桑名市のカフェ「魔女のかまど」様にて、オリジナリティあふれる店頭サインを発見。 こちらは、店頭ディスプレイ。 独自の世界観を大切にし …

レトロでいい気分。

  飛騨高山の「古い街並」にあるコンビニエンスストア。 セブンイレブンであると周囲に伝えつつも、色数も質感もシンプルに統一されています。 「古い街並」と景観がマッチしているバランス感が素晴ら …

消化器の目隠しサイン

おしゃれなお店や事務所はこんな所まで見逃さない。 弊社にも消化器、消火栓用のシートやサインのご依頼を良く頂きます。 真っ赤なTHE消化器が見えると折角のおしゃれな空間が…かといって 奥にし …