名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

アーチ型サイン インスタ映え サイズ自由 垂れ幕 変わった看板 布看板 暖簾 看板

2階へのスマートな誘導

投稿日:

2階への誘導が上手い!

1階は別店舗で、2階が入り口の飲食店です。

3連続の暖簾が目を引きますね!

アルミかSUSの枠でスマートにアーチが作られてます。

壁面もサインも白と黒の2色で統一されており

蔵のイメージでしょうか、和食店にバッチリの色使いです。

階段とディスプレイが明るい木目調なのもいいですね。

こういったお客様の誘導が難しい場所のサインも得意です!

ぜひご相談ください^^

-アーチ型サイン, インスタ映え, サイズ自由, 垂れ幕, 変わった看板, , 布看板, 暖簾, 看板

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

土壁に木看板

前回に引き続き手作り木看板です。 同じ素材を使っていても全く違う雰囲気ですね。 土壁にとても合っていて素敵です。 流れるような木目が掘った文字にも干渉していて味があります。 これはやはりシートでは出せ …

ご案内と安心安全は、「サポートサイン」にお任せ下さい。

  見た目は、ごく普通のスタンド看板。 実はこの看板、災害や事故等の緊急時には、 「車いす」や「ストレッチャー」といった介助用具として使用できる 新発想の緊急介助用具なんです。 (https …

歴史ある町有松にて

名古屋市緑区は有松から。 「有松絞り」は、江戸時代に誕生し、 木綿布を藍で染めたものが代表的で、 国の伝統工芸品にも指定されています。 さまざまな絞り技法が存在し、 特有の模様を表現しています。 そん …

木の看板。

前回の投稿に続き、岐阜県美濃加茂市より。   ぎふ清流里山公園(旧:日本昭和村)と併設している「道の駅みのかも」の看板です。 植物と動物のシルエットデザインから親しみやすさが伝わってきます。 …

MAMESHIBA CAFE

神奈川県鎌倉市の「鎌倉乃豆柴カフェ」。 本来の目的地ではなかったのですが、 可愛い豆柴ちゃんの写真と、インパクト大の暖簾のおかげで 店舗を発見できましたので、お邪魔してみました。 こんなに可愛い黒豆柴 …