先日、愛知県新城市にある「道の駅つくで手作り村」を訪れたときのこと。
あら。こんな看板が。
あと45歩。絶対がんばっちゃう。
その後、焼きたてもっちもちの五平もちを美味しく頂いたことは、言うまでもありません。
看板にも「エンターテイメント性」を。
弊社では、そんな楽しさや面白さに特化した看板もご提案しています☺
名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
先日、愛知県新城市にある「道の駅つくで手作り村」を訪れたときのこと。
あら。こんな看板が。
あと45歩。絶対がんばっちゃう。
その後、焼きたてもっちもちの五平もちを美味しく頂いたことは、言うまでもありません。
看板にも「エンターテイメント性」を。
弊社では、そんな楽しさや面白さに特化した看板もご提案しています☺
執筆者:ksp-writer
関連記事
豊田市美術館の白を基調とした館内には、天井を貫いた一際目を引く電光掲示板があります。 アメリカの作家 ジェニー・ホルツァーさんの作品です。 電光掲示板やポスターといったメディアに「言葉」を取り込んだ、 …
旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、東京都編。 夜のソラマチを一人ぶらりと散策していたら、壁面を活用したトリックアートを発見! あの大きなスカイツリーにハグしたり、ぶら下がったりし …
城下町のお土産屋さんのガラスサイン。 足軽風のどうぶつたちのカッティングが目を引きます。 毛や羽の抜きが細かく、制作者の方のこだわりを感じました。 これをデザイン・制作するのはとても楽しそうですね。 …
見てください、このダンディズム溢れるナイスミドルたちが揃った洋食屋さんの看板を。 木の質感や照明と相まって、とてもレトロな雰囲気がありますね…! 2枚目は駐車場のプレートサインなんですが、 キャラクタ …