名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

垂れ幕 布看板 暖簾

水引暖簾の由来は

投稿日:

またしても暖簾のご紹介です。暖簾が大好きでして。

今回は温泉です。

このデザイン、家に飾りたい…。

薬草がテーマの温泉だそうで、様々な薬草のシルエットが刷られています。

このような布丈40cmほどのものを、軒先の間口いっぱいにに張ったものを水引暖簾と呼びます。

暖簾は間仕切りとして使われることが多いのですが、水引暖簾は装飾を目的として作られたそうで、

装飾の紐から「水引」をとり水引暖簾と名付けられたそうですよ。

-垂れ幕, , 布看板, , 暖簾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

みんなランランになるウホ。

こんにちは!!! 最近ですと新型コロナウイルスの影響でマスクをしている方がほとんどですね。   かくいう私も、予防の為にマスクを着用していますウホ!! 予防は大事ウホ!!!!!   …

デニム地のれん

デニム地でのれん…かっこよすぎませんか。 何のお店なのか足を止めずにはいられません。 デザインから生産まで一貫して手がけていらっしゃる オリジナル家具メーカー様でした。 こののれん一つで抜 …

老竹の暖簾棒

革、靴の工房です。 藍色と金のような黄土色の組み合わせが奥ゆかしく、 とても好きです。老竹の棒もかっこいいですね。 壁面のアクリルプレートのロゴデザインも工房らしくて、 良いですね。靴の文字が赤色なの …

旅先サイン【岐阜県編②】

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、岐阜県編。 昨日に引き続き、高山市の古い町並みより、吊り下げ旗をご紹介。 軒下で優雅に揺れる吊り下げ旗は、「ちょっと一休みしませんか?」と言わん …

ラグビーW杯のサイン

記憶に新しいラグビーW杯2019のサインです! 横断幕、ガラスサイン、柱サインが駅をジャックしていてかっこいいですね! もちろん弊社でも横断幕や大型出力シートの制作、施工も承っております。 ぜひご相談 …