前回の投稿に引き続きまして、
多治見駅前にあるレストランの看板です!
一面を布幕で覆ったファサードがライトアップされているため、
駅からでもひと目で気になるほどの視認性の強さでした。
入り口前の浮かし切文字は材質と相まって高級感があります!
これはもう誘惑されるしかないですね…。
名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
前回の投稿に引き続きまして、
多治見駅前にあるレストランの看板です!
一面を布幕で覆ったファサードがライトアップされているため、
駅からでもひと目で気になるほどの視認性の強さでした。
入り口前の浮かし切文字は材質と相まって高級感があります!
これはもう誘惑されるしかないですね…。
執筆者:ksp-writer
関連記事
スターバックス神戸ハーバーランドumie MOSAIC店にて布地のパネルを発見。 元はコーヒー豆の袋でしょうか。屋内装飾ならではの素材ですね。 港を思わせるマリンブルーの壁面にバッチリ映えています。 …
名古屋市緑区は有松から。 「有松絞り」は、江戸時代に誕生し、 木綿布を藍で染めたものが代表的で、 国の伝統工芸品にも指定されています。 さまざまな絞り技法が存在し、 特有の模様を表現しています。 そん …
旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、岐阜県編。 歩くたびに、古い町並みを彩るサインが目に入ります。 今日は、店頭バナーサイン(垂れ幕)をご紹介。 素材やデザインから、日本ならではの …
お待たせしました。みんな大好き大型暖簾のご紹介です。 店舗の端から端までめいっぱい張られた暖簾。 7mほどあるでしょうか、大迫力です。色数も2色にまとめることで 建物との統一感も生まれますね。 店名で …