名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

ファサード 布看板

強すぎるレストラン。

投稿日:

 

前回の投稿に引き続きまして、

多治見駅前にあるレストランの看板です!

一面を布幕で覆ったファサードがライトアップされているため、

駅からでもひと目で気になるほどの視認性の強さでした。

入り口前の浮かし切文字は材質と相まって高級感があります!

これはもう誘惑されるしかないですね…。

-ファサード, , 布看板

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これはワンコインでは買えません。

  某百円ショップにて見つけた店舗ディスプレイ。 マジックテープか何かで屋根に布をくっつけているのかな…? だとしたら、スタッフさんがカスタムするときもすごく楽チンそうです。 個人的に百円シ …

水引暖簾の由来は

またしても暖簾のご紹介です。暖簾が大好きでして。 今回は温泉です。 このデザイン、家に飾りたい…。 薬草がテーマの温泉だそうで、様々な薬草のシルエットが刷られています。 このような布丈40 …

老竹の暖簾棒

革、靴の工房です。 藍色と金のような黄土色の組み合わせが奥ゆかしく、 とても好きです。老竹の棒もかっこいいですね。 壁面のアクリルプレートのロゴデザインも工房らしくて、 良いですね。靴の文字が赤色なの …

大型暖簾

お待たせしました。みんな大好き大型暖簾のご紹介です。 店舗の端から端までめいっぱい張られた暖簾。 7mほどあるでしょうか、大迫力です。色数も2色にまとめることで 建物との統一感も生まれますね。 店名で …

2階へのスマートな誘導

2階への誘導が上手い! 1階は別店舗で、2階が入り口の飲食店です。 3連続の暖簾が目を引きますね! アルミかSUSの枠でスマートにアーチが作られてます。 壁面もサインも白と黒の2色で統一されており 蔵 …