前回の投稿に引き続きまして、
多治見駅前にあるレストランの看板です!
一面を布幕で覆ったファサードがライトアップされているため、
駅からでもひと目で気になるほどの視認性の強さでした。
入り口前の浮かし切文字は材質と相まって高級感があります!
これはもう誘惑されるしかないですね…。
名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
前回の投稿に引き続きまして、
多治見駅前にあるレストランの看板です!
一面を布幕で覆ったファサードがライトアップされているため、
駅からでもひと目で気になるほどの視認性の強さでした。
入り口前の浮かし切文字は材質と相まって高級感があります!
これはもう誘惑されるしかないですね…。
執筆者:ksp-writer
関連記事
名古屋市緑区は有松から。 「有松絞り」は、江戸時代に誕生し、 木綿布を藍で染めたものが代表的で、 国の伝統工芸品にも指定されています。 さまざまな絞り技法が存在し、 特有の模様を表現しています。 そん …
白い外壁横幅いっぱいに配置されたSUS切文字。 美しい字詰め、建物とのバランスに感動します。 そしてお気づきでしょうか、こちら店名ではありません。 店名はカップにございます。 弊社でもお客様に推奨して …
「イベントの設営・撤収に時間がかかる…」 「荷物がかさばって大変…」 そんなときはマジックタペストリー! 屋外用もありますが、今回ご紹介させていただくのは布素材の屋内用です。 画像は弊社がメッセナゴヤ …