名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

LEDサイン インスタ映え ディスプレイ フォトスポット 景色に合う看板

地元ならではのモノを使ったサイン。

投稿日:2021年1月15日 更新日:

 

多治見駅前の「虎渓用水広場」では毎年「TAJIMINATION」というイルミネーションイベントが開催されるそうです。

緑に囲まれた公園内が光のアートに!もう永遠にぐるぐる散歩できます。

筆者のような方向音痴だと迷子になりそうですが、

園内の中心にある「TAJIMINATION」の文字が光ったフレームが目印に!!

これ、よく見るとフレーム部分はタイルが埋め込まれているんです。

モザイクタイルで有名な、多治見ならではのシンボルサインですね!

こういう地元愛が詰まったサインもすごく素敵だと思いました!

-LEDサイン, インスタ映え, ディスプレイ, フォトスポット, 景色に合う看板

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

おもしろインパクト看板

静岡県御前崎市に海鮮なぶら市場があります。 かつおのたたき定食 お値打ちで絶品です。 インパクトがある巨大かつお看板? ありました!

円周率サイン!!!!!

名古屋市中区にあるオアシス21を訪れた際に発見。 円周率といえば、 かつて、何かのテレビ番組で、 円周率を100桁覚えたら、 賞金が貰えるという企画がありました。 また、「円周率の覚え方」、「円周率の …

電光掲示板アート

豊田市美術館の白を基調とした館内には、天井を貫いた一際目を引く電光掲示板があります。 アメリカの作家 ジェニー・ホルツァーさんの作品です。 電光掲示板やポスターといったメディアに「言葉」を取り込んだ、 …

フラッシュ撮影が驚きと喜びを与えるサイン

なんということでしょう。 フラッシュ撮影をしたら、 キレイな雪の結晶が浮かび上がったではありませんか。 こちらは昨年のクリスマスの時期に、名古屋市中区栄にて発見。 「スマホでフラッシュ撮影して下さい」 …

旅先で見つけたおしゃれなサイン②

山梨県甲州市のシャトー・メルシャン勝沼ワイナリーを訪れた際に見つけました。 これは、敷地のトンネル内にあった内照式のサイン。 山梨県の豊富な自然と、そこで誕生する芳醇なワインをイメージできる キレイな …