名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

おもしろ アート インスタ映え デザイン パネルサイン フォトスポット 印刷 看板

円周率サイン!!!!!

投稿日:

名古屋市中区にあるオアシス21を訪れた際に発見。

円周率といえば、

かつて、何かのテレビ番組で、

円周率を100桁覚えたら、

賞金が貰えるという企画がありました。

また、「円周率の覚え方」、「円周率の不思議」などと調べると、

なかなか興味深い記事がたくさん出てきます。

中でも面白いなぁと思ったのは、

「2019年の時点では、円周率は小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで計算されている。」ということ。

(https://ja.wikipedia.org/wiki/円周率 より引用)

何千年も前から存在する概念が、

計算技術の進化とともに解明されていくことは、

大変興味深いものだなぁ…と感じました。

看板業界も、素材や印刷技法など、様々な進化を遂げており、

お客様へご提案できる商品が、年々増えています。

進化する看板業界の商品を、是非ご案内させて下さいね。

-おもしろ, アート, インスタ映え, デザイン, パネルサイン, フォトスポット, 印刷, 看板
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これはワンコインでは買えません。

  某百円ショップにて見つけた店舗ディスプレイ。 マジックテープか何かで屋根に布をくっつけているのかな…? だとしたら、スタッフさんがカスタムするときもすごく楽チンそうです。 個人的に百円シ …

カレーは最強。カレーこそ至福。

  まさにその通り。   カレーライスはとっても美味しいので、常にマイグランプリ優勝枠です。 ひと目でカレーライス専門店だとわかるファサードも、看板でセルフカレーの売りをPRしてい …

土壁に木看板

前回に引き続き手作り木看板です。 同じ素材を使っていても全く違う雰囲気ですね。 土壁にとても合っていて素敵です。 流れるような木目が掘った文字にも干渉していて味があります。 これはやはりシートでは出せ …

安全第一。危険を知らせるサインは、分かりやすさ第一。

一人旅は、楽しいことばかりではありません。 知らなかった。では済まされない その土地ならではの危険と隣り合わせです。 こちらのサインは、海への道の近くにあり、 波が海岸近くで崩れるような状態が 起きて …

き、気になる…!!

              き、気になる…!! どんなラーメン、まぜそばが現れるんでしょうか。 気になって入店してしまう。入店動機 …