京都の清水に行った際、二寧坂を散策していたらコーヒーのいい香り。
どこにも店の看板がなく、ここかなという建物の壁を見たら小さなサイン。
某有名コーヒーショップさんでした。常日頃、デザインする上で
「目立つ看板を」と意識しがちですが、時と場合によっては
来店者に探す楽しみを与えるサインも面白いと感じました。

名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
京都の清水に行った際、二寧坂を散策していたらコーヒーのいい香り。
どこにも店の看板がなく、ここかなという建物の壁を見たら小さなサイン。
某有名コーヒーショップさんでした。常日頃、デザインする上で
「目立つ看板を」と意識しがちですが、時と場合によっては
来店者に探す楽しみを与えるサインも面白いと感じました。

執筆者:ksp-writer
関連記事
【名古屋市公式サイトより引用】 平成30年4月より、以下のいずれかに当てはまる屋外広告物について、有資格者による安全点検(特別点検)が義務化されます。3年に一度、特別点検を行っていただくようお願いしま …
こんなに見入ってしまうインフォメーション、他にあるでしょうか。 この立体感! 色使いが絶妙で所々細い遊び心もあり、とてもワクワクします。 CASTのTが突き抜けているのも好きですが、個人的にイチオシな …