名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

インスタ映え フォトスポット ブラックボード 景色に合う看板 看板

コーヒーと空間とサインのお話②

投稿日:

昨日に引き続き、

昨年訪れた「スターバックスリザーブロースタリー東京」にて。

人目を引くブラックボードを発見。

一文字一文字、丁寧に書かれていて、

「おもてなし」の思いが伝わります。

ブラックボードは、

季節ごと、イベントごとに、

表示面を簡単に変更できて、

利便性が高いです。

さらには、

手書き独特の優しい雰囲気、

柔らかい雰囲気とともに、

おしゃれに仕上がります。

書く人も見る人も楽しめる

ブラックボード。

おもてなし空間の入り口に、

さりげなく置いてみてはいかがでしょうか?

-インスタ映え, フォトスポット, ブラックボード, 景色に合う看板, 看板
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

歴史ある町有松にて

名古屋市緑区は有松から。 「有松絞り」は、江戸時代に誕生し、 木綿布を藍で染めたものが代表的で、 国の伝統工芸品にも指定されています。 さまざまな絞り技法が存在し、 特有の模様を表現しています。 そん …

分かりやすい!

愛知県田原市にある「ニュー渥美観光(株)」さまのサイン。 分かりやすくインパクト大ですね! ニュー渥美観光さまでは、いちご狩りやメロン狩りが有名。 今度はゆっくり訪れたいなぁ。

トタンとSUSの組み合わせ

トタンとSUSを組み合わせた、ピザ窯のファサードサイン。 温かみのあるロゴと手作り感のあるトタンの組み合わせが面白いです。 黒のSUS素材があることで引き締まるというか、 見た目だけじゃない、、職人の …

心躍る店頭ディスプレイ

ららぽーと名古屋みなとアクルス1階のStyle Factory様の店頭ディスプレイがオシャレでした! 店舗ごとの世界観を表現することって、とても大切ですね。 「店内にはきっと、ステキな商品がたくさんあ …

パンを発見しました。

道中に何やらかわいらしい看板を発見。 これは…すごく…パン屋さんですね…。 立看板が食パンの形をしているので、遠目からでも「あっ。パン屋さんだ!」とすぐわかります。 ロゴや字体も暖かみがあっていいです …