名古屋市緑区にある「名古屋グランドボウル様」を訪れるときの
ちょっとしたお楽しみ。
「なにがでるかな?♪なにがでるかな?♪」とコインを握りしめ、
ニコニコする私は、まるで子供のようです。
サインの役割は、購入などの直接的な目的を叶えることはもちろんですが、
そんな目的の中に、こうした遊び心やワクワク感のある表現が記載されていると、
購入につながりやすいのかな?と。
ちょっとした遊び心やワクワク感って大切ですね!
ちなみに、カフェオレ味でした。
名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
名古屋市緑区にある「名古屋グランドボウル様」を訪れるときの
ちょっとしたお楽しみ。
「なにがでるかな?♪なにがでるかな?♪」とコインを握りしめ、
ニコニコする私は、まるで子供のようです。
サインの役割は、購入などの直接的な目的を叶えることはもちろんですが、
そんな目的の中に、こうした遊び心やワクワク感のある表現が記載されていると、
購入につながりやすいのかな?と。
ちょっとした遊び心やワクワク感って大切ですね!
ちなみに、カフェオレ味でした。
執筆者:ksp-writer
関連記事
か…可愛い…(*´ω`*)! ららぽーと名古屋みなと内にある「柴ふく」様の店頭に こんなに可愛いサインが。 まさに看板犬! 柴ワンコ好きにはたまらないサインでした。 和パスタとスイーツのお店ですが、 …
格式の高い玄関に提灯が目を引きます。 側面にHOTELと縦に入っているところがまた、お洒落です。 このように、提灯もデザイン次第で今っぽく仕上げることもできます。 提灯の歴史は室町時代まで遡るそうです …
旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、マウイ島編。 港町ラハイナらしい、船を模った木製のディスプレイ。 色合いも、木々の緑、大地のブラウン、空や海の青、パイナップルの黄色(?)で、自 …