名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

インスタ映え カッティングシート ガラスサイン サイズ自由 デザイン フォトスポット ロゴ 磨りガラス調シート

磨りガラス調シートの魅力

投稿日:2020年12月14日 更新日:

古民家にぴったりのアンティーク調の木枠に

白いアイコンを並べたカッティングシートと磨りガラス調シートの

組み合わせが抜群なコーヒーショップ。

日が沈み出して、店内の温かい光がより磨りガラス調シートの魅力を

引き立てていますね。

古民家リノベーション…憧れます。

 

シートは種類が豊富で、きっとお好みの素材が見つかると思います。

建物や内装に合ったサインのご提案、ぜひお任せください。

-インスタ映え, カッティングシート, ガラスサイン, サイズ自由, デザイン, フォトスポット, ロゴ, 磨りガラス調シート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

地元ならではのモノを使ったサイン。

  多治見駅前の「虎渓用水広場」では毎年「TAJIMINATION」というイルミネーションイベントが開催されるそうです。 緑に囲まれた公園内が光のアートに!もう永遠にぐるぐる散歩できます。 …

円周率サイン!!!!!

名古屋市中区にあるオアシス21を訪れた際に発見。 円周率といえば、 かつて、何かのテレビ番組で、 円周率を100桁覚えたら、 賞金が貰えるという企画がありました。 また、「円周率の覚え方」、「円周率の …

イエローのバックライト

イエローのバックライトが目を引くラクダと月のサイン。 私はあても無く彷徨う旅をイメージしましたが、皆さんは何を思い浮かべましたか? こちらは1階がそば&日本酒バーのゲストハウスです。 ゲストハ …

ステンドグラス看板。

  なんと、ステンドグラスで作られた看板を発見しました…! 梨などの果物を扱われている農園さんのカフェなのですが、梨の木がモチーフだとすぐわかります。 透明感もあり、梨のみずみずしさが伝わっ …

シルバーと木の活かし方

お店の方の手作りでしょうか。 カフェとシルバーアクセサリーのお店とのこと。 どちらのサインも質感と色使いがとてもおしゃれです。 BOX型の行灯はシルバーで文字と枠が象られています。 中が光った状態もき …