名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

インスタ映え デザイン 内照式サイン 景色に合う看板 木製サイン 看板

旅先サイン【岐阜県編①】

投稿日:2020年6月15日 更新日:

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。

今週は、岐阜県編。

数年前に訪れた下呂温泉では、温泉地ならではの和のサイン、レトロなサインをたくさん見つけることができました。

本日ご紹介するのは、木製の内照式サイン。

夜になると、柔らかい光を放ち、冬景色を彩っていました。

……………………………………………………………………………………………………
このブログで紹介しているサイン、印刷物などは、弊社からもご案内が可能です。

カタログのように色々ご覧頂き、お客様のお好みのものを見つけてみて下さい。

「こういう感じで作りたい」が見つかりましたら、是非弊社までお問い合わせ下さいね。

-インスタ映え, デザイン, 内照式サイン, 景色に合う看板, 木製サイン, 看板
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

気になるコンセプト

上下に同じ形状の3と4のピースを繋げたくなるような、内照式袖看板。 ブラックベースに鮮やかなイエローと独特な形状、見ただけでワクワクしますね。 お店のコンセプトは「a cup of idea(一杯のア …

素材で魅せるサイン

白のタイル地にマットな黒の切文字、細い木枠が 最高の組み合わせですね! はちみつの専門店です。 素材感でキッチンとガーデニングどちらもイメージさせられます。 ダウンライトによる切文字の影とタイルの表情 …

和サイン。

昨年、馬籠(岐阜県中津川市)を訪れた際に。 おしゃれなカフェのサインを発見。 筆文字風の和のフォントと 優しい色味のイラストが、 和テイストを醸し出す ステキなサインですね。 馬籠宿は、江戸時代初期に …

街中サイン【名古屋市編②】

  街を彩るサインをご紹介。 今週は、名古屋市編。 メルサ栄さまにて、デジタルサイネージを発見。 各テナントの情報や、イベントの情報など、館内の様子が、一目瞭然です。 デジタルサイネージって …

ぼくたち、たい焼きトリオ。

岐阜県の伊奈波神社の脇にある「薄皮たい焼き 福丸」さんに行ってきました! のれんのたい焼きトリオがかわいくて、ついカメラでパシャっと…。 巾(スリット)の先端を束ねることでカタチも鯛に見せていて、遊び …