名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

おもしろ アート インスタ映え デザイン トリックアート 印刷

旅先サイン【東京都編①】

投稿日:2020年6月9日 更新日:

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。

今週は、東京都編。

夜のソラマチを一人ぶらりと散策していたら、壁面を活用したトリックアートを発見!

あの大きなスカイツリーにハグしたり、ぶら下がったりした写真が撮れるみたいです。

…………………………………………………

このブログで紹介しているサインは、弊社からもご案内が可能です。

カタログのように色々ご覧頂き、お客様のお好みのサインを見つけてみて下さい。

「こういう感じで作りたい」が見つかりましたら、是非弊社までお問い合わせ下さいね。

-おもしろ, アート, インスタ映え, デザイン, トリックアート, 印刷
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アンティーク看板2

前回の投稿に引き続き、名古屋アンティークマーケットより。 ヨーロッパやアメリカのメジャーな飲食店や標識のアンティーク看板が売られていました。 シンプル且つ分かりやすく、色味も記憶に残る配色で素晴らしい …

おしゃれを詰め込んだ樹脂文字

ご覧ください、このおしゃれを詰め込んだ樹脂文字を! 壁面が素敵なので、透明文字がより一層映えますね。 大きい方の文字は側面を遮光塗装することで、 正面を背面を光らせています。 遮光塗装する面を変えるこ …

壁全体を黒板化。

美味しそうなサラダに目がいってしまいますが、 壁面もご覧ください。 店内の壁全体が黒板になっており、素敵なイラストが描かれていました。とてもおしゃれです。 黒板はメニューボードとしても活躍します。もち …

見つけたらぜひ。

  皆様は、このコーンサインをご覧になったことがありますか? このサインは、岐阜県の「ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度」という取り組みのもと設置されているものです。    岐阜県 …

磨りガラス調シートの魅力

古民家にぴったりのアンティーク調の木枠に 白いアイコンを並べたカッティングシートと磨りガラス調シートの 組み合わせが抜群なコーヒーショップ。 日が沈み出して、店内の温かい光がより磨りガラス調シートの魅 …