名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

インスタ映え 景色に合う看板 案内サイン 看板

和サイン。

投稿日:

昨年、馬籠(岐阜県中津川市)を訪れた際に。

おしゃれなカフェのサインを発見。

筆文字風の和のフォントと

優しい色味のイラストが、

和テイストを醸し出す

ステキなサインですね。

馬籠宿は、江戸時代初期に開通した

中山道43番目の宿場町で、

京都から続く旧街道は、

木曽路を経て、

東京へと続いています。

(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E7%B1%A0%E5%AE%BF より一部引用)

(https://kiso-magome.com/ より一部引用)

当時の人々は、

石畳が敷かれた馬籠の町を

何を思って、何処に向かって

歩かれたのでしょうか。

歴史ある町では、

かつての人々に

思いを巡らすのも、

情趣あるものですね。

 

-インスタ映え, 景色に合う看板, 案内サイン, 看板
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぼくたち、たい焼きトリオ。

岐阜県の伊奈波神社の脇にある「薄皮たい焼き 福丸」さんに行ってきました! のれんのたい焼きトリオがかわいくて、ついカメラでパシャっと…。 巾(スリット)の先端を束ねることでカタチも鯛に見せていて、遊び …

透明+透明の組み合わせ

○△□…なんと、タルト屋さんです。 なんとなく△形のタルトを並べていくと、ピザのように丸くなる… と想像しますが、□はなんでしょうか。ロゴの意味が気になります。 小さなスペース …

旅先サイン【岐阜県編②】

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、岐阜県編。 昨日に引き続き、高山市の古い町並みより、吊り下げ旗をご紹介。 軒下で優雅に揺れる吊り下げ旗は、「ちょっと一休みしませんか?」と言わん …

入店したくなる!コンセプトが伝わる店頭ディスプレイ。

神奈川県鎌倉市にて。 海の街、サーフィンの街、鶴岡八幡宮に高徳院、 江ノ島電鉄などなど、見所満載で、 国内のみならず、海外からのお客様も多い観光地の一つですね。 のんびりと散策していたところ、 デニム …

ダイナミック!!

ズームアウトしていくと… 東京スカイツリータウン内にございます 「コニカミノルタプラネタリウム天空」さまの 出入口に掲出されていました。 夢がある、雄大な宇宙を想像させるダイナミックなサインでした。

S