奈良県の東大寺門近くにて発見!
歴史を感じさせる町並みに並んでいる提灯たちからは、ノスタルジックな風情を感じられますね。
鹿さんや奈良の大仏様のシルエットデザインも紛れていて、「奈良」という要素が詰め込まれています。
なんでもここは、フォトスポットにもなっているんだとか。
和の魅力を掻き立てる、素敵なサインでした…!!
名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
奈良県の東大寺門近くにて発見!
歴史を感じさせる町並みに並んでいる提灯たちからは、ノスタルジックな風情を感じられますね。
鹿さんや奈良の大仏様のシルエットデザインも紛れていて、「奈良」という要素が詰め込まれています。
なんでもここは、フォトスポットにもなっているんだとか。
和の魅力を掻き立てる、素敵なサインでした…!!
執筆者:ksp-writer
関連記事
トタンとSUSを組み合わせた、ピザ窯のファサードサイン。 温かみのあるロゴと手作り感のあるトタンの組み合わせが面白いです。 黒のSUS素材があることで引き締まるというか、 見た目だけじゃない、、職人の …
名古屋市中区にあるオアシス21を訪れた際に発見。 円周率といえば、 かつて、何かのテレビ番組で、 円周率を100桁覚えたら、 賞金が貰えるという企画がありました。 また、「円周率の覚え方」、「円周率の …
豊田市美術館の白を基調とした館内には、天井を貫いた一際目を引く電光掲示板があります。 アメリカの作家 ジェニー・ホルツァーさんの作品です。 電光掲示板やポスターといったメディアに「言葉」を取り込んだ、 …