奈良県の東大寺門近くにて発見!
歴史を感じさせる町並みに並んでいる提灯たちからは、ノスタルジックな風情を感じられますね。
鹿さんや奈良の大仏様のシルエットデザインも紛れていて、「奈良」という要素が詰め込まれています。
なんでもここは、フォトスポットにもなっているんだとか。
和の魅力を掻き立てる、素敵なサインでした…!!
名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
奈良県の東大寺門近くにて発見!
歴史を感じさせる町並みに並んでいる提灯たちからは、ノスタルジックな風情を感じられますね。
鹿さんや奈良の大仏様のシルエットデザインも紛れていて、「奈良」という要素が詰め込まれています。
なんでもここは、フォトスポットにもなっているんだとか。
和の魅力を掻き立てる、素敵なサインでした…!!
執筆者:ksp-writer
関連記事
神奈川県鎌倉市にて。 海の街、サーフィンの街、鶴岡八幡宮に高徳院、 江ノ島電鉄などなど、見所満載で、 国内のみならず、海外からのお客様も多い観光地の一つですね。 のんびりと散策していたところ、 デニム …
なごや地球ひろば様内の「フェアトレードショップ様」の看板。 ブラックボードは、雑貨屋さんやカフェなど、 おしゃれ感のある場所との相性が抜群ですね。 また、手書きである点も、優しい雰囲気が伝わり、とても …
旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、岐阜県編。 古い町並みの最大の魅力は、江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる様子。 景観に配慮し、電線を軒下電線にしているんだとか。( …
瓦屋根に馴染む英箱文字。 とてもかっこいいです。 この角度になるよう、上部の壁面より支えが伸ばしてありました。 和と洋の組み合わせって、なぜこんなにも垢抜けるのでしょうか。 細々とした店舗情報は軒下の …