なごや地球ひろば様内の「フェアトレードショップ様」の看板。
ブラックボードは、雑貨屋さんやカフェなど、
おしゃれ感のある場所との相性が抜群ですね。
また、手書きである点も、優しい雰囲気が伝わり、とても好印象ですね。
早速入ってみようと思い、店内を覗くと、コーヒー豆やチョコレートなどの、
フェアトレード商品がずらり。
お買い物と社会勉強ができるステキな場所でした。
名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
なごや地球ひろば様内の「フェアトレードショップ様」の看板。
ブラックボードは、雑貨屋さんやカフェなど、
おしゃれ感のある場所との相性が抜群ですね。
また、手書きである点も、優しい雰囲気が伝わり、とても好印象ですね。
早速入ってみようと思い、店内を覗くと、コーヒー豆やチョコレートなどの、
フェアトレード商品がずらり。
お買い物と社会勉強ができるステキな場所でした。
執筆者:ksp-writer
関連記事
一人旅は、楽しいことばかりではありません。 知らなかった。では済まされない その土地ならではの危険と隣り合わせです。 こちらのサインは、海への道の近くにあり、 波が海岸近くで崩れるような状態が 起きて …
先日、愛知県新城市にある「道の駅つくで手作り村」を訪れたときのこと。 あら。こんな看板が。 あと45歩。絶対がんばっちゃう。 その後、焼きたてもっちもちの五平もちを美味しく頂いたことは、言うまでもあり …
前回の投稿に引き続き、名古屋アンティークマーケットより。 ヨーロッパやアメリカのメジャーな飲食店や標識のアンティーク看板が売られていました。 シンプル且つ分かりやすく、色味も記憶に残る配色で素晴らしい …