名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

おもしろ インスタ映え 印刷

なにがでるかな♪なにがでるかな♪

投稿日:

名古屋市緑区にある「名古屋グランドボウル様」を訪れるときの

ちょっとしたお楽しみ。

「なにがでるかな?♪なにがでるかな?♪」とコインを握りしめ、

ニコニコする私は、まるで子供のようです。

サインの役割は、購入などの直接的な目的を叶えることはもちろんですが、

そんな目的の中に、こうした遊び心やワクワク感のある表現が記載されていると、

購入につながりやすいのかな?と。

ちょっとした遊び心やワクワク感って大切ですね!

ちなみに、カフェオレ味でした。

 

-おもしろ, インスタ映え, 印刷

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

固定概念を覆すロゴ

ちょっと不気味でユニークなロゴに引かれ 思わず立ち止まると、歯医者さんでした! 歯医者といえば、ホワイトでクリーンなイメージ。 私もロゴを依頼されれば、まず白ベースやエメラルドグリーン、青系などを 思 …

思わず足を止める店頭ディスプレイ

「素敵!何のお店だろう?」と思わず足を止めたくなる店頭ディスプレイを発見。 ポートウォークみなと3階にあるファミリー向けフォトスタジオ「アニバーサルスタジオ様」でした。 さすがフォトスタジオだけあって …

木です。

  牧歌の里内にある『木ぼっくりミュージアム』の展示です。 木でできた世界は絵本の中に入り込んだようで、とても魅力がありました。 作品のキャプションプレートも木で作られていて、世界観にこだわ …

ご案内と安心安全は、「サポートサイン」にお任せ下さい。

  見た目は、ごく普通のスタンド看板。 実はこの看板、災害や事故等の緊急時には、 「車いす」や「ストレッチャー」といった介助用具として使用できる 新発想の緊急介助用具なんです。 (https …

愛くるしい看板娘。

  ドッグサロンの自立看板です。 まず思ったのが、かわいさが限界突破しているということ。 思わずアイドルのように崇めてしまう点や、抱きつきたい衝動に駆られるところが再現度が高いなと感じました …