パネルサイン、と聞くとなんだかシンプルで簡易的な印象ですが
ご覧ください。この存在感。
パネルもアルミ枠で厚みを出したり、アッパーライトなど
照明を利用することで外観の主役になります。
壁面やフェンス、などを利用して、パネル設置をお考えの方、
ぜひ一度ご相談ください^^
名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ
有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。
投稿日:
パネルサイン、と聞くとなんだかシンプルで簡易的な印象ですが
ご覧ください。この存在感。
パネルもアルミ枠で厚みを出したり、アッパーライトなど
照明を利用することで外観の主役になります。
壁面やフェンス、などを利用して、パネル設置をお考えの方、
ぜひ一度ご相談ください^^
執筆者:ksp-writer
関連記事
お店の方の手作りでしょうか。 カフェとシルバーアクセサリーのお店とのこと。 どちらのサインも質感と色使いがとてもおしゃれです。 BOX型の行灯はシルバーで文字と枠が象られています。 中が光った状態もき …
手作りの木看板。 白いペンキが淡い木目とマッチしてかわいいです! 看板も素敵ですが、トタンの屋根や、 木で統一されたカウンターが最高です! 自然の中に馴染む看板には自然の素材を用いるのが一番ですね。 …
シンプル is best! 白い外壁に黒マットのSUS切文字が映えます。 切文字を浮かす際、どのくらい浮かすべきか悩みますよね。 浮かし幅を大きく取るほど、影の存在感が増します。 このくらい細字であれ …