名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

インスタ映え デザイン 印刷 看板

旅先で見つけたおしゃれなサイン②

投稿日:2020年3月16日 更新日:

山梨県甲州市のシャトー・メルシャン勝沼ワイナリーを訪れた際に見つけました。

これは、敷地のトンネル内にあった内照式のサイン。

山梨県の豊富な自然と、そこで誕生する芳醇なワインをイメージできる

キレイなサインですね。

 

 

-インスタ映え, デザイン, 印刷, 看板

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロックな切文字。

  岐阜県多治見市にある「Syokusya(ショクシャ)」という飲食店。 ファサード看板の縞鋼鈑の切文字がクールで、思わず目につきました。 (そして残念ながら休業時間でした…) ドア付近もレ …

気になるコンセプト

上下に同じ形状の3と4のピースを繋げたくなるような、内照式袖看板。 ブラックベースに鮮やかなイエローと独特な形状、見ただけでワクワクしますね。 お店のコンセプトは「a cup of idea(一杯のア …

旅先サイン【岐阜県編④】

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、岐阜県編。 古い町並みの最大の魅力は、江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる様子。 景観に配慮し、電線を軒下電線にしているんだとか。( …

旅先サイン【岐阜県編③】

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、岐阜県編。 歩くたびに、古い町並みを彩るサインが目に入ります。 今日は、店頭バナーサイン(垂れ幕)をご紹介。 素材やデザインから、日本ならではの …

旅先サイン【岐阜県編①】

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、岐阜県編。 高山市は古い町並みから。 今回ご紹介するのは、食いしん坊の私の横に掲出されたサイン。 重厚感のある木製サインに、美しい「極選牛」の彫 …