名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

おしゃれロゴデザイン のれん 布看板 景色に合う看板 暖簾

大型暖簾

投稿日:

お待たせしました。みんな大好き大型暖簾のご紹介です。

店舗の端から端までめいっぱい張られた暖簾。

7mほどあるでしょうか、大迫力です。色数も2色にまとめることで

建物との統一感も生まれますね。

店名ではなく何のお店かをドーンと示すことで

遠くからでも何のお店か一目瞭然です。

天井奥に見えるロゴもポイントになっていて可愛らしいですね。

全く違った使い方ですが、先日ボートレースの横断幕もお任せいただきました^^

布の看板も是非お任せください!

-おしゃれロゴデザイン, のれん, , 布看板, , 景色に合う看板, 暖簾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

地元ならではのモノを使ったサイン。

  多治見駅前の「虎渓用水広場」では毎年「TAJIMINATION」というイルミネーションイベントが開催されるそうです。 緑に囲まれた公園内が光のアートに!もう永遠にぐるぐる散歩できます。 …

まるで本モノ

プライムツリー赤池を訪れた際に発見。 ズラリと並ぶ書籍コーナーは、新たな世界への誘いかと思いきや、 これも壁紙やパネルで作成可能なんです。 迫力満点ですね。 限られた空間に、世界観を演出できるアイテム …

旅先サイン【マウイ島編⑤】

旅好きスタッフがお送りする旅先サインシリーズ。 今週は、マウイ島編。 港町ラハイナらしい、船を模った木製のディスプレイ。 色合いも、木々の緑、大地のブラウン、空や海の青、パイナップルの黄色(?)で、自 …

ぼくたち、たい焼きトリオ。

岐阜県の伊奈波神社の脇にある「薄皮たい焼き 福丸」さんに行ってきました! のれんのたい焼きトリオがかわいくて、ついカメラでパシャっと…。 巾(スリット)の先端を束ねることでカタチも鯛に見せていて、遊び …

コーヒーと空間とサインのお話②

昨日に引き続き、 昨年訪れた「スターバックスリザーブロースタリー東京」にて。 人目を引くブラックボードを発見。 一文字一文字、丁寧に書かれていて、 「おもてなし」の思いが伝わります。 ブラックボードは …