名古屋を中心に看板屋で働く社員の仕事日誌・勉強会資料 看板のこと以外にも工場の5Sや工具・安全標識など詳しくメモ

有限会社ケー・エス・ピーの社員が日常の仕事や事例、勉強した看板・5S・工場安全等についてのレポートなどをメモにしています。

インフォメーション 壁面サイン

シート内貼りの魅力

投稿日:

オレンジが素敵なインフォメーションサイン。

近くでまじまじ見ると、お分かりでしょうか。そうです、内貼りです。

シートを内側から貼ると、色々なメリットがあります。

透明アクリルが額縁のガラスの役割をし、ツヤが出て高級感が増します。

そして、シートは透明アクリルの内側ですから、ホコリを拾うこともなく、

掃除も楽々できます。誰かのいたずらで角をめくられることもありません。

注意しなくてはいけないのは、かぶせるアクリルがガラス色であったり、

色が付いている場合。内貼りの場合、シートがアクリルの色を拾ってしまいます。

なんてことないインフォメーションに見えて、デザインに細かな気遣いがあり

とても魅力的です。ぜひ皆さんも気にして見てみてください^^

-インフォメーション, 壁面サイン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

屋内 ドア壁面に安全の門

「安全の門」と聞くと、ご存知の方であれば工場の出入口に 自立した形を思い浮かべられるかと思います。 弊社では屋内・屋外問わず、必要な場所に応じて様々な仕様・デザインでご提案いたします。 今回の事例は、 …

商店街にテーマパーク!?

潜水ヘルメットに船舵! まるでテーマパークの一部のようなbar&cafeです。 アンティーク調の緑色で統一された外装に海を思わせるオブジェがぴったりですね。特にヘルメットの照明が最高です。 他 …

トタンとSUSの組み合わせ

トタンとSUSを組み合わせた、ピザ窯のファサードサイン。 温かみのあるロゴと手作り感のあるトタンの組み合わせが面白いです。 黒のSUS素材があることで引き締まるというか、 見た目だけじゃない、、職人の …

老竹の暖簾棒

革、靴の工房です。 藍色と金のような黄土色の組み合わせが奥ゆかしく、 とても好きです。老竹の棒もかっこいいですね。 壁面のアクリルプレートのロゴデザインも工房らしくて、 良いですね。靴の文字が赤色なの …

コードがサインになる?

インテリアの邪魔になりがちなコード… 隅に綺麗にまとめるのが精一杯ですよね。 それがこう! とっても素敵じゃないですか? この発想は無かった…。 コーヒー屋さんの壁面サインです …